園のせいかつ

 

一日のながれ

一日のながれ

みどり幼稚園ってどんなところ?

みどり幼稚園の保育方針

  • 幼稚園教育要領にそい、お話、会話、遊戯、歌、運動、リトミック、図画、工作、野外観察、年中行事、自由遊びなどを通して、教育方針に示した精神に基づき、きびしい社会の移り変わりにも処していける基礎教育をいたします。
  • 平等をモットーとしていますが、画一的という意味ではなく、個人を重んじ、のびのびとした保育をこころがけております。自分の要求を話せる、他人の要求にも耳を傾ける、ゆずり合う、約束を守るなど社会生活の基本を学んでゆきます。
  • 年長組では就学の準備として、知能テストのワーク、字や数のワーク、英語のワークなどもいたします。しかし、あくまでも楽しく学ぶことを基本とします。
  • 年中組では週一度リトミックの授業で音楽の楽しみを学んでいます。
  • 数の勉強など、年少から、牛乳券を数えたり、欠席の生徒の数を男女で比べたり、そのほか、いろいろなチャンスを利用して、知らず知らず勉強するような方針をとっております。
  • 国際感覚を養うために、簡単な英語教育をとり入れています。
  • 体力作りは鉄棒、ジャングルジム、その他の遊具やボール遊び、なわとび、運動会の練習などによって、楽しく、自然に行われます。
  • 自然観察の一助は、ブランコを夏の太陽から守ってくれるブドウ棚。小さな緑色の粒が大きく黒くなるのを観察し9月には皆で味わいます。ビワも観察し、食します。
  • 学校給食の準備として、木曜は給食を取り入れています。
  • 「AED」、「学校110番」、「緊急地震速報装置」、「監視カメラ」を設置してあります。

年中行事

4月
  • 入園式
5月
  • 春の遠足
6月
  • 授業参観
  • 避難訓練(地震を想定)
 
7月
  • 七夕おゆうぎ会
  • 庭のビワを収穫、皆で食べます。
  • 個人面談
8月
  • 夏期保育 3日間
9月
  • 庭のぶどうを収穫、皆で食べます。
  • 入園説明会
 
10月
  • 運動会(未入園児、入園希望者の参加プログラムもあります)
  • バザー
11月
  • 願書受付
  • 避難訓練(火事を想定)
  • 入園テスト
  • 七五三のアメ配布(自分で作った袋に入れます)
12月
  • クリスマスおゆうぎ会
 
2月
  • 豆まき
  • 作品展
  • 保護者会
3月
  • ひな祭り
  • 新入園児保護者会
  • 演劇教室(劇団が来ます)
  • お別れ会
  • 卒園式